
ホーム>製品情報>デジタル・オシロスコープ>DS-5600シリーズ>操作性・表示・解析機能
デジタル・オシロスコープ「ViewGoⅡ」DS-5600シリーズ(販売終了)操作性・表示・解析機能
任意の4個まで、波形パラメータをロギングできます。ロギングしたデータは、USBメモリに保存できます。データをExcel等に取り込むことで、波形パラメータのヒストグラム表示(バラツキ分布)やトレンド表示(経時的変化)などが簡単にできます |
![]() |
取り込んだ全周期(時間軸)の波形を自動測定します。ロングメモリで多くのデータを取り込み、最大、最小値の振れ幅を見極めることができます。カーソルで挟みこまれた区間を解析することもできます |
*垂直軸(電圧軸)の波形パラメータでは、1スイープで1回の測定値を表示します。 |
当社製プローブの型式を選択すると、減衰比とカップリングが自動的に設定されます。型番、垂直レンジの帯域幅、入力結合が表示されます。 | ||||
|
||||
![]() |
||||
スキュー調整は最大500ns*まで調整可能。 例えば、電流プローブと電圧プローブ間の位相調整により、さらに正確な電力波形演算ができます。 ![]() *水平軸をスキュー優先設定にしたとき(リプレイ機能の波形枚数に制限があります)。 |
![]() |
![]() |
リプレイ波形、平均化処理、パーシスタンス、波形パラメータ自動測定、合否判定、ロギングなどの測定データをリセットできます。 |
![]() |
クリアスイープ前 |
![]() |
クリアスイープ直後 |
従来比約100倍*1のリモート転送速度を実現しました。 リモートで測定検査データを収集する場合、タクトタイムを短縮し、生産効率を高めることができます。 ![]() *1: LANオプション使用時、波形表示モードをOFFとした場合。 特定条件での測定結果であり、値は参考です。 実際の転送時間はご使用になるPCのスペックにより異なる値となります。 |
![]() |
7.5型カラー液晶にタッチスクリーン 機能を搭載し、直感的な操作を実 現しました。 | ![]() |
![]() |
|
コンパクトサイズでありながら、CH/MATH独立操作キーとノブの
|
|
非常に遅い信号に潜むノイズ(最小1nsパルス幅)を確実に捉えることができます。 | |
![]() |
![]() |
ノーマルサンプリングで捕捉した場合 (サンプリング速度:5MS/s) |
ピーク検出機能を使用した場合 (サンプリング速度:5MS/s) |
電流プローブ、シャント抵抗、各種センサなどで測定して、得られた出力電圧信号を、それぞれの値に単位換算し、直読することができます。 | ![]() |
26種類の波形パラメータ(仕様を参照P10、P11)の中から、最大4種類選んで表示できます。その他に、最大値、最小値、測定回数も表示できます。カーソル機能で限定した範囲の自動測定にも対応しています。判定機能、ロギング機能を使用するとさらに解析の幅を広げることができます。 |
![]() |
![]() |